7月 24, 2020

ワークモチベーション診断の特徴

モチベーション(動機)は人の行為や行動に大きく影響を与える ー 普遍的な事実です。
もちろん、仕事をするという行為にもモチベーションが必要です。
ここでは、弊社のワークモチベーション調査の特徴についてご説明いたします。

モチベーションの「見える化」

今日、どこの職場でも「ウチの会社はモティベーションが高い/低い」といった言葉が気軽に用いられています。
しかし、こうした表現はどこまで信用できるでしょうか。「やります!」と言いながらやり遂げないスタッフもいれば、黙々と自分の仕事を忠実にこなすスタッフもいます。
この診断では、これまで漠然としか捉えることのできなかった従業員の意識を定量情報へと変換し(「見える化」)、貴社の状態を科学的に診断します。

確かな比較データ

従業員の意識は、その国の文化や経済水準によって大きく影響を受けます。また、同じ国の従業員同士でも、収入や経験などによって意識が異なります。よって、アジア人という一括りでは確認することができないのは確かです。弊社のワークモチベーション診断では、各国ごとに蓄積されたデータベースを用いて、属性ごとに貴社の従業員の意識を診断します。

次の一手に

「ウチの会社の問題点は分かった。それでは、次に何をすれば良いの?」・・・多くの企業では手製の診断で頑張って意識診断をしてみたまでは良いものの、次に何をすれば良いのか分からない・・・。こうした不満を聞くことは決して珍しいことではありません。この診断では、貴社の状態を把握するだけに留まらず、「次に何をすれば良いのか」を統計分析により明らかにします。

まとめ

よってIEWRIのワークモチベーション調査とその結果は

  • 1)従業員のモチベーションを可視化し
  • 2)正確かつ詳細な比較データにより自社や部署の状況を確認し、
  • 3)次の改善活動につなげる一手を打つ

ためのツールになります。まさしく、「調査なくして改善なし」と言えるでしょう。

弊社のワークモチベーション調査にご興味がございましたら、どうぞコンタクト欄からご連絡ください。

従業員たちの生の声を聞きませんか?

我々は「ワークモチベーション調査」を行い、従業員の意識の実態を明らかにしながら経営改善のお手伝いをしています。「ワークモチベーション調査」は、彼らのモチベーションを具体的な数値で見える化し、経営改善に役立てていただくのに非常に有益です。

この投稿はThaiで表示できます。

You May Also Like…

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第4回

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第4回

内発的動機づけを高める! -「自律感」の向上により(Part1)内発的動機づけを高めるために「仕事の手ごたえ」を与えることは重要ですが、今回はその中の「自律感」について考えていきます。自律感は自分の意志で自分のことを決定する自己決定感や、自分でやると決めたことによる責任感を持つことにより高められます。よって、他者ではなく自分で物事を決め責任を持つことと大きく関係があります。...

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第3回

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第3回

内発的動機づけを高める! その① 「仕事の手ごたえ」を与える前回までで、長期的な会社の業績アップと発展には、たとえ時間を有しても内発的動機づけを中心にしてワークモティベーションを構築していく必要があることをお伝えしました。今回は、内発的動機づけを支える分野を確認します。内発的動機づけを高めるために重要な二つの点を抑えておきましょう。1.「仕事の手ごたえ」を与え、...

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第2回

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第2回

健全なワークモティベーションとは?人のやる気は十人十色で、統一させることは不可能です。ですから、仕事に合わせた健全なワークモティベーションを持ってもらいたいと願うのではないでしょうか。私たちは必ず、得られるものがあるゆえに行動しています。それを獲得するために、仕事に精が出る=モティベーションが上がります。逆に言えば、人は目的がなければ行動しません。 では、私たちの従業員に目を向けてみましょう。彼らも何かに動かされて仕事をしています。その中で人を動かす要因は大きく分けると以下の2つの要因に分けることができます。(図1参照)...

0コメント