執筆者 IEWRITHAI | 4月 14, 2021 | IEWRI news, Work motivation
内発的動機づけを高める! -「自律感」の向上により(Part1) 内発的動機づけを高めるために「仕事の手ごたえ」を与えることは重要ですが、今回はその中の「自律感」について考えていきます。 自律感は自分の意志で自分のことを決定する自己決定感や、自分でやると決めたことによる責任感を持つことにより高められます。よって、他者ではなく自分で物事を決め責任を持つことと大きく関係があります。...
執筆者 IEWRITHAI | 12月 28, 2020 | Work motivation
内発的動機づけを高める! その① 「仕事の手ごたえ」を与える 前回までで、長期的な会社の業績アップと発展には、たとえ時間を有しても内発的動機づけを中心にしてワークモティベーションを構築していく必要があることをお伝えしました。今回は、内発的動機づけを支える分野を確認します。 内発的動機づけを高めるために重要な二つの点を抑えておきましょう。 1.「仕事の手ごたえ」を与え、 2.「他者との関係性」を意識させる。...
執筆者 IEWRITHAI | 12月 22, 2020 | IEWRI news
健全なワークモティベーションとは? 人のやる気は十人十色で、統一させることは不可能です。ですから、仕事に合わせた健全なワークモティベーションを持ってもらいたいと願うのではないでしょうか。 私たちは必ず、得られるものがあるゆえに行動しています。それを獲得するために、仕事に精が出る=モティベーションが上がります。逆に言えば、人は目的がなければ行動しません。 では、私たちの従業員に目を向けてみましょう。彼らも何かに動かされて仕事をしています。その中で人を動かす要因は大きく分けると以下の2つの要因に分けることができます。(図1参照)...
執筆者 IEWRITHAI | 8月 24, 2020 | Work motivation
ワークモチベーション向上は業績・収益アップに不可欠です。昨今様々な情報が溢れていますが、これからのコラムでは、調査データに基づいた目線でお伝えできたらと思っております。 これまで多くのタイ日系企業の経営者と面談させていただきました。「人を変えるのは難しいからね。タイのサバーイサバーイの社会の中に自分を置いた方がずっと楽だよ…」と人事や組織改革に疲れを見せる経営者は少なくありません。一方で、「タイ人従業員に楽しく仕事をしてもらうにはどうしたらいいだろう。どんな施策があるだろうか?」と答えを探し続けている経営者もおられます。...
執筆者 IEWRITHAI | 8月 12, 2020 | Work motivation
今日、ワークモチベーションの重要性は広く認識されています。モチベーションが有るのと無いのとでは、同じ仕事をしていても成果が全く異なることは明らかです。では、どのようにすれば従業員のモチベーションを高めることができるでしょうか?まず、ワークモチベーションを支える2大要素を考えておきましょう。 「外発的要因」...
最近のコメント