11月 16, 2020

私たちの翻訳が選ばれる理由

翻訳の内容は千差万別です。品質は高く、でもコストは抑えたいと思われることでしょう。
翻訳もご自分でセルフオーダーできます。弊社が翻訳コーディネイトを致します。
弊社が選ばれる3つの理由があります。

安心できる取引

外国語の訳文が納品されたが、 正しく訳されているかどうかわからない・・・
不安だけど、外国語が分からないからそのまま使うしかない・・・
このような不安を抱えてた事はありませんか?

私たちはお客様に
①安心して訳文をご使用いただく。
②望まれること以上の安心をお届けする。
という2つの願いから訳文に備考を記載し、細かなことでもご報告して確認いたしております。

以下のことを遵守し納品することをお約束いたします。

 

  • 原稿の誤字脱字や内容の矛盾点の確認
  • 文言の不備や文化的・宗教的なNGワードの確認
  • 原稿改善の提案

できるだけ高品質で、安心できる仕事を心掛けています。

人から人へ。託される品質

翻訳会社から納品された訳文で納品したらネイティブスピーカーから首を傾げられた。
日本語に翻訳されたものを受け取ったが微妙に日本語のニュアンスがおかしい・・・。
ということを経験したことはありませんか?

上記のようなご相談が時にございます。

私たちは全ての翻訳を、機械に頼らず、人の手で行っています。
たしかに、機械翻訳のレベルは向上していますが誤訳は免れません。

Google翻訳などを使用し、チェック担当者が直し納品する、という方法に頼る会社もあると聞きますが、
弊社ではまず、ネイティブの翻訳者が文章を読み込んで翻訳を行います。

弊社では以下のことを遵守し納品することをお約束いたします。

 

  • 必ず両言語のネイティブが翻訳チームに入ること
  • 出来るだけ自然な言葉使いを用いて、明確な文書にすること

どんな原稿でも、人の手によって大切に書かれた原稿です。私たちも人の手によって大切に翻訳を致します。

高パフォーマンスをも可能にする適切な価格

大手翻訳会社に企画書の翻訳見積もりをお願いしたら、1万文字の翻訳に15万円もかかる言われたが大手翻訳会社に企画書の翻訳見積もりをお願いしたら、1万文字の翻訳に15万円もかかる言われたがクラウドワーキングサイトで依頼したら、3万円だった!この差は一体?!

確かに、大手は高いですが高パフォーマンスの体裁と内容になることでしょう。大きな事務所を構え、維持経費を考えれば、それは通常のことかもしれません。

しかし、弊社では品質の担保にそこまでの金額は必要ないと考えています。翻訳に費用をかけすぎて、そのコスト回収に不安を抱く中小企業様も多いはずです。

逆に、個人の翻訳者が、クラウド系サイトにて超安価で翻訳を受注している場合もあります。その場合、「品質が劣るので安い」ということになり、金額にはそれなりの理由があると思われます。

弊社では以下のことを遵守し納品することをお約束いたします。

 

  • 一つの案件に対して必ず3人体制で取り組むこと
        1 )原稿内容を精通し全体を正しく理解できる翻訳者
        2 )経験あるネイティブ文字校正者。
        3 )翻訳された言語のネイティブによるチェッカー。
        (高度な内容に関しては専門家のチェッカー)
上記の取り組みとサービスは弊社のOne Team Projectの一環として翻訳業務を行っています。「タイと日本の優秀な人材を繋げたい」というモットーで始動されたもので、弊社独自のネットワークを用い、海外在住の翻訳者を中心に、安価で高品質な訳文を提供できるよう、日々努力しています。例えば、1万文字の日本語原稿をタイ語に翻訳する場合、4万円~6万円(税別)ほどで、納品することが可能です。

この投稿はThaiで表示できます。

You May Also Like…

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第4回

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第4回

内発的動機づけを高める! -「自律感」の向上により(Part1)内発的動機づけを高めるために「仕事の手ごたえ」を与えることは重要ですが、今回はその中の「自律感」について考えていきます。自律感は自分の意志で自分のことを決定する自己決定感や、自分でやると決めたことによる責任感を持つことにより高められます。よって、他者ではなく自分で物事を決め責任を持つことと大きく関係があります。...

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第2回

ワークモチベーション向上が業績アップの秘訣! 第2回

健全なワークモティベーションとは?人のやる気は十人十色で、統一させることは不可能です。ですから、仕事に合わせた健全なワークモティベーションを持ってもらいたいと願うのではないでしょうか。私たちは必ず、得られるものがあるゆえに行動しています。それを獲得するために、仕事に精が出る=モティベーションが上がります。逆に言えば、人は目的がなければ行動しません。 では、私たちの従業員に目を向けてみましょう。彼らも何かに動かされて仕事をしています。その中で人を動かす要因は大きく分けると以下の2つの要因に分けることができます。(図1参照)...

ワンチームプロジェクトの始まり

ワンチームプロジェクトの始まり

「お仕事は何をされていますか?」という質問を私はよくする。 コミュニケーションをスムーズにし、相手をよく知ることの一つの方法と思っているからである。 日本ではこの質問に対してはよく「サラリーマンです」「公務員です」という抽象的な答えが返ってくるが、タイでは具体的な自分の仕事について質問以上に答えてくれ、タイならではの面白い職業ネタを聞くことも多い。一人の職人との出会い数年前、出会った少し年配の女性に先ほどと同じ質問をしたことがあった。 「お仕事は何をされていますか?」 「縫子だよ」彼女は答えた。...

0コメント